がりとんが考え・メーカーの紹介など 特集一覧
並べてみよう!~みち~ちょっと応用編2
あそびの目安(大人と一緒に:1歳半~(ひとりで:3歳~))
まずは立方体を一列に並べて《みち》をつくります。
立方体を一列に並べてできた《みち》ですが、立方体の上に正三角柱をのせてみましょう。
町並みが完成しました。 妻入り、平入りといろいろです。
ちょっと応用編として、立方体を置いたりすると2階建て、3階建て、更にはビルも出現します。
ここに住んでいる人をビーズなどで表現して、お話を作ってみましょう。
『どこにいくの?』
『お買い物だよ。』
『お魚買いに行くの。』
そうそう、ちょっと注意点が。
初めて使うとき三角柱は正三角柱が使いやすいのです。
二等辺三角柱の場合下の写真のように並べると工場っぽく並べることができるのですが
並べ方によってはずれてはみ出してしまいます。
同じ二等辺三角柱でもこんな形ならOKです。
限られた並べ方しか出来ずちょっと難しくなるので、正三角柱がお勧めです。
より具体化していくのでお話も進んで楽しいです。
積木遊び ■ 基本 ■
積木遊び ■ みたて遊び ■
-
積んでみよう!1~タワー
-
積んでみよう!2~山
-
積んでみよう!2~山
~ちょっとだけ応用編その1 -
積んでみよう!2~山
~ちょっとだけ応用編その2 -
積んでみよう!2応用編
~すべり台 -
積んでみよう!2応用編
~ごつごつの山 -
並べてみよう!~みち
-
並べてみよう!~みち
~ちょっと応用編1 -
並べてみよう!~みち
~ちょっと応用編2 -
並べてみよう!~みち
~これはひょっとして・・・ -
質問してみよう!
-
1個の立方体
-
8個の立方体
-
大好きなもの~のりもの
-
大好きなもの~どうぶつ
-
積み木でおふろ
-
ちょっとしたコツ~コーナー編
-
ままごと
-
いらっしゃいませー~お買い物ごっこ
-
へい、おまち!~おすし屋さんごっこ
-
手作りドールハウスとお人形ごっこ
-
積み木で玉の道