いらっしゃいませー~お買い物ごっこ

   あそびの目安(大人と一緒に:2歳~(ひとりで:3歳半~))

童具館の積木WAKU-BLOCKやケルンモザイク、ビーズなどを利用してお買い物ごっこはいかが?
お手軽で簡単!
机の上に積み木を並べるだけです。

  • 積み木 積木でお買い物ごっこ

ここではWAKU-BLOCKの箱を2個裏返しにしてテーブル代わりに並べてみましたが机の上ににクロスをひいてもいいし、写真のような籠がなかったら、ティッシュの箱、お菓子の箱などそれらしく並べてその中に飾るともっとそれらしくなります。

紙を切ってお札にして、童具館のビーズをコインにしてもいいし、化粧品なんか買うとたまにおまけでもらえるような、ちょっと大き目のチャック付バッグを渡してあげるとお買い物用財布に変身です。
今回は色画用紙で財布を作ってみました。

  • 積み木 積木でお買い物ごっこ

『今晩のおかずは何にしようかな?』

『お買い物に行こうか?』

『これひとつくださいな。』

  • 積み木 積木でお買い物ごっこ

話が次から次へとつながって、どんどん楽しくなるのです。

積み木でレジを作って・・・。

  • 積み木 積木でお買い物ごっこ

『ぴっ!』だそうです。
(最近の子どもは数字キーを打たないのでしょうか?)

例えばお父さんにお店屋さんをしてもらい、お店の商品ラインナップとして積木を何種類も入れておいて、お店から遠いところでお母さんが子どもに一つ積木を見せて、『同じものを買ってきてね。』なんてことすると初めてのお使いも出来たりなんかして。


おまけ

ままごとのときにも《WAKU-BLOCK》や《ビーズ》、《ケルンモザイク》が重宝します。
一目瞭然。
考え方次第でこんなことにも利用できるのです。

積木遊び ■ 基本 ■

積木遊び ■ みたて遊び ■

積木遊び ■ パターン遊び ■

童具館の積み木 WAKU-BLOCKのご購入はこちらから

木のおもちゃ・木製玩具・童具館,
ネフ社の積み木・ドールハウス・鉄道模型メルクリン
Copyright © 2002- Galiton. All rights reserved.