積んでみよう!2~山~ちょっとだけ応用編その2

   あそびの目安(大人と一緒に:1歳半~(ひとりで:3歳半~))

もう少し年齢が高くなってきた頃の《山》の応用編として・・・。
はじめは立方体だけでしたが、次のステップとして

・立方体と2倍体、3倍体

  • 積み木 積んでみよう!2~山~ちょっとだけ応用編その2

・立方体と直方体

  • 積み木 積んでみよう!2~山~ちょっとだけ応用編その2

・立方体と直方体と二等辺三角柱、円柱等

  • 積み木 積んでみよう!2~山~ちょっとだけ応用編その2

と、だんだん複雑にしていくと更に楽しく遊びが広がります。

ここで注意ですが、正三角柱は高さがあわなくなりますので入れないようにしてください。

  • 積み木 積んでみよう!2~山~ちょっとだけ応用編その2

ここまで遊びが発展してくると、家族みんなで山を作り、中抜きしていくゲームをして、『一番最初に壊した人が負けね。』などルールを決めるのも楽しいですよ。

積木遊び ■ 基本 ■

積木遊び ■ みたて遊び ■

積木遊び ■ パターン遊び ■

童具館の積み木 WAKU-BLOCKのご購入はこちらから

木のおもちゃ・木製玩具・童具館,
ネフ社の積み木・ドールハウス・鉄道模型メルクリン
Copyright © 2002- Galiton. All rights reserved.