がりとんが考え・メーカーの紹介など 特集一覧
並べてみよう!~みち~ちょっと応用編1
あそびの目安(大人と一緒に:1歳半~(ひとりで:3歳~))
まずは立方体を一列に並べて《みち》をつくります。
でも《みち》にこだわることは少しもありません。言葉一つで違うものに即変身します。
『電車だよー。』『ガタンゴトン』
立方体の上に直方体やビーズをお客さんに見立てて置いていきます。
直方体を立てて並べてお客さんにしてみましょう。
『お客さんが乗りまーす。』『お客さんが降りまーす。』
何でもいいのです。子どもがちょっと興味を持ちそうなお話を作ってあげましょう。
ビーズだって同じことが出来ますよ。
二人がけの車両ですね。この先駅をつくっても楽しいですよ。
ちょっとした工夫でどんどんお話は続けることが出来るのです。
積木遊び ■ 基本 ■
積木遊び ■ みたて遊び ■
-
積んでみよう!1~タワー
-
積んでみよう!2~山
-
積んでみよう!2~山
~ちょっとだけ応用編その1 -
積んでみよう!2~山
~ちょっとだけ応用編その2 -
積んでみよう!2応用編
~すべり台 -
積んでみよう!2応用編
~ごつごつの山 -
並べてみよう!~みち
-
並べてみよう!~みち
~ちょっと応用編1 -
並べてみよう!~みち
~ちょっと応用編2 -
並べてみよう!~みち
~これはひょっとして・・・ -
質問してみよう!
-
1個の立方体
-
8個の立方体
-
大好きなもの~のりもの
-
大好きなもの~どうぶつ
-
積み木でおふろ
-
ちょっとしたコツ~コーナー編
-
ままごと
-
いらっしゃいませー~お買い物ごっこ
-
へい、おまち!~おすし屋さんごっこ
-
手作りドールハウスとお人形ごっこ
-
積み木で玉の道