鉄道模型の老舗 ドイツ maerklin/メルクリンをはじめ、がりとん は子どもも大人も楽しめるおもちゃを販売しています。

maerklin/メルクリン 鉄道模型 スターターセットの選び方

maerklin/メルクリン スターターセットの選び方

ACアダプターを線路に繋いでいる時は、機関車などが走っていなくても常に通電しています。
ビリビリくるので線路は触らないように心がけてくださいね。


このところ店頭で
『メルクリンを始めたいのですが、どれがいいですかね?』
というお話がかなり多くなってきました。
こういったお話は大変嬉しく、また楽しくもありますので、ついつい話し込んでしまい、
いつの間にやら2〜3時間経っていることもしばしばです。
すみません話好きなもので・・・。

そこで!
選び方についてどのように考えればよいのかをお話しします。
ただ、お客様ともっと深くお話すればその方向性も変わるかもしれませんので、決めかねる時はいつでもお気軽にお問い合わせいただければと思います。

さて、こういったお話をいただくと私はいつもこのように質問しています。
『最終的にどのくらいの遊びを考えてますか?』

鉄道模型という大枠でものを考えますと、ストラクチャーを整備し人を並べたり駅や家を配置し情景を作ったり、客車に照明をつけたり、お客を座らせたり・・・挙げだすと本当にきりがありません。
しかし、メルクリンという枠だけで考えますと、その醍醐味は機関車自体の持つ迫力を自分で運転して感じられることと、画面上で電気回路を組むような要領でさまざまな自動運転が出来ることにあるかと思います。
例えば、この位置で機関車を停止させたい場合、どの辺で止まるためのスイッチを配置するか?、駅に入ってくる前に信号を赤にしなければいけないけれど、どうすれば簡単に赤にすることができるか?などある意味クイズやパズルのように頭で考え、仮説を立てて、それを元にセントラルステーション2という操作盤で設定します。その設定を実行させてうまく動作しなかった時は何故うまくいかなかったのかを考え、再度練り直す、うまくいった時は大きな満足感と充実感を味わうことができる、なんて素敵な遊び道具なんでしょうか。
こういった遊びが叶えられるよう材料はメルクリンが全て用意していますので、それをどう使うかはお客様次第なのです。

このようなお話をいたしますとお客様の答えはだいたい次のうちのどれかに当てはまります。

1.『具体的には決まっていないけどちょっと子どもと様子をみようかと・・・』

2.『将来はいろいろな制御をやってみたいけど、いきなり完璧に揃えるのはちょっと・・・』

3.『子どもも小学校高学年や中学生になったことだし自動運転など様々な制御をやってみたいです。』

ざっとこんなところでしょうか。
おそらく、最初掴みどころのないような話からスタートしても、最終的にはこの3つのどれかに近づいてくると思うのですが、このような場合はそれぞれぴったりのスターターセットがありますので、そちらをお勧めしています。


まずは《1》に当てはまるお客様は
こんなセットがお薦めです。

maerklin/メルクリン マイスターターセット29163
maerklin/メルクリン
HOデジタル
マイスターターセット
DB BR89.3
maerklin/メルクリン マイスターターセット29161
maerklin/メルクリン
HOデジタル
マイスターターセット
DB BR74


これはテレビのチャンネルを変える要領で赤外線リモコンで簡単に動かすことができます。これらのセットに付属の蒸気機関車は音や煙は出ないけど、まさにプラレール気分で自分で運転することができます。その後、操作盤をモバイルステーション2やセントラルステーション2にステップアップしたい時に必要でなくなるものは、赤外線リモコンと受信機部くらいでしょうか。
あとは線路などもすべて使用することができるのでとっても経済的です。

赤外線リモコンの使い方 詳しくはこちらから


次に《2》に当てはまるお客様は
このセットがぴったりです。

maerklin/メルクリン スターターセット29539
maerklin/メルクリン
HOデジタル
スターターセット
DB BR81
maerklin/メルクリン スターターセット29791
maerklin/メルクリン
HOデジタル
スターターセット
DBAG ICE2


このセットに付いてくる操作盤はモバイルステーション2といって、機関車のデータを沢山記憶させることができ、おまけにポイントや信号機といったアクセサリーを手元で制御することができる優れものです。
更にのちのちステップアップして操作盤をセントラルステーション2に変えたくなった時も、その子機としてモバイルステーション2をセントラルステーション2に繋ぐことができるのです。
モバイルステーション2は同時に一人で機関車を操作、セントラルステーション2は同時に二人で機関車の操作ができますので、子機として繋ぐことにより同時に三人で機関車を操作することが可能となるのです。
ステップアップしてもほとんど無駄になるところがなく(使わなくなるのはおそらくコネクターボックスのみ)、さすが150年の歴史を持つドイツの老舗メーカーといった感じです。
コースをオーバルに組むとマイスターターセットより大きく約畳一枚程の大きさで、ポイントもあり、ちょっと楽しくなります。


最後《3》に当てはまるお客様は
こんなセットがございます。

maerklin/メルクリン メガスターターセット29500
maerklin/メルクリン
HOデジタル
メガスターターセット
DB BR50
DB BRE50
maerklin/メルクリン メガスターターセット29814
maerklin/メルクリン
HOデジタル
メガスターターセット
SBB Ae8/14
SBB Ae6/6


他のスターターセットと比べると少々値は張りますが、実はとってもお得なセットです。機関車はサウンド付きの豪華仕様のものが貨車や客車付で2セットにセントラルステーション2と、これだけでも十分元が取れるような気がします。
そうそう、セントラルステーション2という制御盤は、一口に説明すると
『やってみたいと思うことは何でも叶えてくれる』
といっても過言ではない、とてつもなく優秀な制御盤です。
画面上で簡単に回路を組んでいくような要領で、機関車の自動運転といった楽しい制御が可能となります。(ただし、それを実行させるためのパーツは別途必要となりますので、都度お問い合わせいただければと思います。)
レールも他のスターターセットと比べると一回り大きなカーブレールが入っていますし、直線レールもそこそこ長くできるように準備されています。もちろんポイントも入っています。

もちろんバラで一から集めるのもよいのですが、スターターセットは手っ取り早くどれもお得にお手軽に導入していただけるよう考えられたセットですのでこれらから入っていただけると良いかと思います。

以前、メルクリンとの打ち合わせ中の出来事ですが、私の
『お得ですよねー。』
の何気ない一言に
メルクリンの弊社担当者、
『だからこそスターターセットなんです。』
と笑って答えてくれましたが、
私はあとから
『しまった!』と少し後悔、恥ずかしくなってしまいました。
どのスターターセットも共通して言えることですが、遊びはじめてから線路を徐々に増やしていくも良し、スターターセットと一緒に直線レールだけでも増やすも良し・・・直線レールは沢山あるとコースが長ーく作れて楽しさが倍増しますよ。
スターターセットをご購入の際、直線レールの追加は絶対にお勧めいたします。



スターターセットのご購入はこちらから

木のおもちゃ・木製玩具・童具館,ネフ社の積み木・ドールハウス・鉄道模型メルクリン|Copyright © 2002- Galiton. All rights reserved.